こんにちは。Midori(@greenday_design)です。
紫外線は年中降り注ぎますが、特に春から夏にかけては、紫外線が強くなります。
紫外線は美白肌を目指す方にとっては大敵!
色が黒くなるだけでなく、シミやくすみの原因となってしまいます。
私も日傘はもちろんのこと、UVカット眼鏡をかけて、目に対しても紫外線対策をしています。
余談ですが、肌と同じように目も紫外線のダメージを受けます。
目の細胞にダメージが生じると、肌に紫外線が当たっていなかったとしても、脳がメラニンを作るよう指令を出し、肌が黒くなるのです。
よって、肌だけでなく、目も紫外線から守ることが大事!
(私はZoffのクリアサングラスを買いました。おしゃれな眼鏡もたくさんあるのでおすすめです。)
しかし、私は悲しいことに地黒です。紫外線対策をがんばるだけでは、なかなか憧れの美白肌には近づけません。
美白化粧品も使いたいところですが、ここ数年で敏感肌になってしまい、美白化粧品を使うと肌荒れを起こしてしまうため、使えなくなってしまいました。
化粧品は基本的な保湿のみで、外側からの美白ケアは一切やっていません。
時間はかかりますが、こうなったら内側からのケアを地道にがんばるしかない!と思い、美白肌になるために必要な栄養素と食べ物について調べてみました。
■美白肌になりたい方
■シミやくすみに悩んでいる方
■将来のシミ・くすみを予防したい方
■美白化粧品を使っているけどなかなか効果が出ない方
上記のような方は、ぜひ読んでみてください。
日焼けで肌が黒くなるメカニズム
紫外線のダメージから肌を守るために、皮膚の奥の方にあるメラノサイトという細胞が、メラニン色素という紫外線を吸収する黒い色素を作るため、色が黒くなります。
もう少し詳しく伝えると、メラノサイト内で分泌されたチロシナーゼ酵素が、アミノ酸であるチロシンを酸化させて、メラニン色素へと変化させます。
メラニン色素は、新陳代謝によって、肌表面の角質まで押し出されて剥がれていくのですが、新陳代謝が衰えると、色素沈着が進み、シミやくすみの原因となるのです。
色白の人は、生まれ持ったメラニン色素の量が少ないので、黒くなりにくいのです。
(ただし、メラニン色素は紫外線から細胞のDNAを守る役割があります。DNAが損傷を受け続けると皮膚ガンの原因になったり、メラノサイトを刺激して逆に過剰なメラニンが発生し、シミの原因となったりするようです。病気やシミの予防という点では、色白の人の方が紫外線に対してより注意が必要です。)
もちろん紫外線にあたらないようにすることが一番大切ですが、メラニン色素を作らせないことやメラニン色素を薄く(または排出)することも、美白肌を目指すためには非常に大切なのです。
美白肌になるために最も摂取したい栄養素と食べ物とは?
最も摂取したいのは、ビタミンC
いろいろ調べてみて、いくつか美白に良い栄養素はありましたが、どこも一番に書いているのがビタミンCでした。
ビタミンCは、チロシナーゼという酵素の働きを阻害し、メラニン色素が作られるのを抑える働きがあります。つまり、色が黒くなったり、シミやくすみができたりするのを防ぐことができるのです。
また、できてしまったメラニン色素を薄くする働きもあるので、できてしまったシミやくすみを薄くしたり、地黒の私でも白くなれたりする可能性があるということです。
さらに、ビタミンCには、メラニン色素が作られる原因となる、活性酸素を除去する働きもあります。活性酸素は老化の原因ともなるため、抗酸化作用があるのは一石二鳥で嬉しいですね。
ビタミンCを多く含む食べ物
厚生労働省が公表している「日本食品標準成分表2015年版」から、 食材100gあたりのビタミンC含有量が多い食べ物をランキング形式で100位から1位まで紹介しているサイトを見つけました。このサイトから上位5つを抜粋しました。
第2位 青汁 ケール 1100mg
第3位 パセリ 乾 820mg
第4位 アセロラ 甘味種 生 800mg
第5位 せん茶 260mg
(via.くすりの健康日本堂)
上記HPで100位まで確認しましたが、世間的にはビタミンCの代表みたいな扱いであるレモンが入っていない・・・(見逃した?)
ダントツでアセロラの含有量が多いです。
色々な食べ物からまんべんなく摂取できるのが理想ですが、美白肌を目指すなら、アセロラを定期的に食べるのは良さそうですね。
でも、生のアセロラってスーパーで見たことないような・・・。
市販アセロラジュースはよく見かけますが、糖分が多く入っている物も多いので、注意しましょう。
生のアセロラ、ネットにはいろいろありました。スーパーにもあるか探してみますね。
紫外線を浴びる前の食べ物には注意!!
ビタミンCを多く含む柑橘系などの果物には、ソラレンという成分が含まれています。
ソラレンは光毒性があり、紫外線を浴びる前に摂取すると、紫外線を吸収しやすくするのです。
果物:レモン、みかん、オレンジ、グレープフルーツ、キウイ、アセロラなど
野菜:きゅうり、パセリ、セロリ、しそ、三つ葉、パクチーなど
アセロラも入っていますね・・・。これらは紫外線を浴びる可能性がない夜に摂取するのが良さそうです。
まとめ
美白肌を目指したい、シミやくすみを予防したいという方は、ビタミンCを摂ると良いという内容でした。
ビタミンCを摂取するときは、鉄とタンパク質を一緒に摂取するとコラーゲンを作り出します。
ビタミンCだけでなく、他の栄養素もバランス良くとることで、美白だけでなく美肌にも繋がります。
しかし、ビタミンCは熱に弱かったり、水に溶け出しやすかったりして壊れやすいと言われていますが、この辺もきちんと調べてブログにまとめたいと思います。
とにかく、ビタミンCの摂取を意識して、憧れの美白肌を目指したいと思います。
効果が実感できたらご報告します。
最後まで読んでいただきありがとうございました。