こんにちは。Midori(@greenday_design)です。
8月3日の金スマ(金曜日のスマイルたちへ)で、「ゼロトレ」というニューヨークで話題のダイエットが特集されていました。
ゼロトレは、簡単に言うと「姿勢を正して痩せるというダイエット法。」
・食事制限はなし!
・一日たった5分のトレーニング!
番組では、3名の芸能人がこれを1週間続けただけで、すごい効果が出ていました。
これを見て感じたのは、姿勢を正すことで得られるダイエット効果の高さ。
私はこの特集を見る前から、普段から手軽に出来る姿勢矯正ダイエットを自分なりにやっていて、がんばった感がないのに、なんだか下腹のぽっこりが解消されたなと感じていたところでした。
姿勢矯正しただけで効果が出たの?と半信半疑でしたが、ゼロトレの効果を見て、確信しました!
そこで、今回の記事では
・ゼロトレについて
・姿勢を正すことの大切さ
・私が実践している超簡単な姿勢矯正ダイエット法
をご紹介したいと思います!
■美しくキレイに痩せたい方
■食事制限はしたくない方
■面倒くさいダイエットはしたくない方
■特に下っ腹が気になる方
上記の方はぜひ読んでみてください。
ゼロトレとは?
縮こまった姿勢を正して、本来の元の位置(ゼロポジション)に戻すというトレーニングです。
体型が戻り基礎代謝が上がって、脂肪燃焼につながるのだとか。
ゼロトレの考案者は石村友美さん。お腹はぺったんこでスタイル抜群。
現在41歳で5年前に出産したそうですが、体型が変わっていないそうです。
出産で体型が戻らなくて悩んでいる方はたくさんいると思います。出産すると骨盤が開くこともあり、腰回りがどうしても太くなってしまうんですよね。
5年前ということは、36歳で出産されたんですね。そして現在41歳。
体型だけでなく、見た目年齢も若いです。石村友美さんを見ていると、希望が湧いてきますね。
著書も貼っておきます。30万部のベストセラーらしいです。
ゼロトレの凄すぎる効果
実際に、3名の芸能人が1週間ゼロトレダイエットを実践。
麻木久仁子さん
ウエスト88cm→82.4cm
マイナス5.6cm!
大島美幸さん
ウエスト112cm→98.8cm
マイナス13.2cm!!
東尾理子さん
ウエスト90.5cm→76.8cm
マイナス13.7cm!!
ちなみに、大島美幸さんは、たった1回のゼロトレでなんとマイナス5cmでした。(他の方も数センチ減っていました。)
他の方法でこれだけの結果を出そうとしたら、食事制限をしたり、結構大変なトレーニングをしなければならないのではないでしょうか?
冒頭にも書きましたが、「食事制限はなし」「一日たった5分のトレーニング」です。
これなら続けやすそうですね。
どんなに効果の高いダイエット法でも、続けられなかったり、ストレスが溜まったりしたら意味がありません。
ゼロトレのやり方
ゼロトレのやり方については、下記の記事が詳しく書かれていて見やすいです。
「食事制限なし!」とはいえ、甘い物をたくさん摂ったりしないように気をつけないとですね。
極端な我慢はしなくて良いよ~程度ではないでしょうか。
健康的な食生活を心がけつつ実践するのが、ダイエットにも健康・美容にも良いです。
私も上記の記事を参考にやってみようと思います!
姿勢を正すことの大切さ
姿勢が悪くなると内臓が下に落ちて、お腹がぽっこりと出てしまいます。
また、猫背になると胸郭が圧迫されるため、肺が大きく膨らむことができなくなり、酸素の供給量が減って基礎代謝を悪くしてしまうのです。
何より見た目が美しくないですよね。
ゼロトレの石村友美さん曰く、本来の正しい姿勢は、足首・ひざ・手首・ひじ・肩・耳にかけて一直線に並んでいることなのだとか。
姿勢に関して、私が最近特に気になること
①肩が前に出ることによる巻き肩。
アラサーの私は結婚式に参加することも多く、ドレス姿だと肩が出ているので、人の肩を見る機会が増えました。
もちろん皆さんとってもきれいなのですが、巻き肩が気になってしまうこともあります。
巻き肩だと、ドレスの胸のあたりのところが浮いてしまうんですよね。逆に、肩のラインが美しい人はよりドレスが似合います。
これは、私も普段から気をつけないといけないなと思いました。
②首が前に出ていること。
これはスマホやPCなどを見るときに、前屈みになっている人が多いのが原因です。
頭は体重の10%もの重さがあり、首を15度傾けるだけで、首には約30kgの負荷がかかるらしいです。
これは首コリにつながり、自律神経を乱れさせ、身体と心の不調に繋がります。
見た目の問題だけでなないのです。
私も自分の横からの写真をたまたま見たのですが、首が前に出ていてショックを受けました。
首をまっすぐにしなければと思っていましたが、ゼロトレの「本来の正しい姿勢は、足首・ひざ・手首・ひじ・肩・耳にかけて一直線に並んでいること」というのを聞いて、耳を後ろに持って行く意識を持つとやりやすいなと思いました。
ゼロトレより簡単な私が実践している姿勢矯正ダイエット法
ゼロトレのような一日5分程度のトレーニングであれば、しばらくは続けられそうですが、怠け者の私はこういうのってずーっと続けることはできないんです。
私のような方のために、私なりのもっと簡単にできる姿勢矯正ダイエット法をご紹介します。
それは・・・日常生活の中でモデル歩きをすることです!!
具体的に言うと、歩くときは、モデル歩きでよく言われる「頭の上からつるされている感覚」を意識すること。(これで背筋がピンと伸びます。)
先ほど挙げた耳を後ろに持って行く意識でも良いと思います。
そして、常に下腹に力を入れて歩くこと。
また、蹴り出しの時は、おしりの筋肉に力を入れること。
もちろん忘れていることもあるのですが、気付いたらすぐにモデルになりきるんです。
結構下腹に効きますし、姿勢がめちゃくちゃ良くなって、歩き方もキレイになります。
まだ始めて1ヶ月ほどですが、下腹が引っ込んで固くなりました。
頑張った感がないのに、いつの間にか効果が出ていたという感じです。
ゼロトレのようにすぐに効果が現れると言うことはありませんが、なかなか続けられないと思った方は、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
金スマのゼロトレ特集を見て、姿勢を正すことの大切さ、姿勢を正すことで得られる効果の高さを改めて実感。
そして、姿勢を正す意識がさらに高まりました。
姿勢を正すことは、見た目も美しくなりますし、健康面においても非常に大事です。
「本来の正しい姿勢は、足首・ひざ・手首・ひじ・肩・耳にかけて一直線に並んでいること」
ぜひ普段の生活から、姿勢を正すという意識をしてみてください。
ダイエットに役立ちそうな記事は他にもあげているので、よかったら覗いてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。