こんにちは。Midori(@greenday_design)です。
年齢を重ねれば重ねるほどキレイになる人っていますよね?
例えば、芸能人で言えば、石原さとみさん。
2012年のドラマ「リッチマン、プアウーマン」あたりから一気にきれいになりましたよね。
昨日から新ドラマ「高嶺の花」が始まりましたが、あまりドラマを見ない私も、石原さとみさんが出ているドラマはついつい見てしまいます。
20代が女性の最もきれいな時期と良く言われますが、石原さとみさんは30代になっても美しさを更新していると思います。
もう一人は、安室奈美恵さん。2017年の紅白歌合戦、美しすぎてとてもじゃないけど40代には見えませんでした。
2018年の9月16日に引退を予定しているためか、昔の映像を見る機会も増えましたが、老けるどころかどんどんきれいになっているということを改めて実感しました。
30代になると老化について悩み始める方も増えてくるのではないかと思います。私も30歳になって、やはり心持ちは大きく変わりました。
そのためか、年齢を重ねるほどきれいになる人と老ける人の違いってなんだろう・・・とふと考えるようになりました。
この記事では、私なりに思ったことをつらつらと書きたいと思います。
興味を持った方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
年齢を重ねるほどきれいになる人は何が違う?
顔のお肉が良い感じに落ちている
昔の写真を見ると、「顔がパンパンだな!」と思ったりしませんか?
私も学生時代の写真を見ると、その当時は普通だと思っていましたが、顔がパンパンだと感じます。
年齢を重ねるとだんだんと顔の肉が落ちてきます。
どんどんきれいになる方を見ていると、顔の肉が良い感じに落ちてきて、目が大きくなったり、フェイスラインがすっきりきれいになっている方が多いです。
逆に老けて見える方は、顔の肉が落ちすぎていたりして、頬がこけたように見えたり、または、たるみに繋がっていたりする方が多い気がします。
安室奈美恵さんは、目の周りの肉がきれいに落ちて目が大きくなり、さらに美しくなったと思います。
フェイスラインについては昔から細くてすっきりしているのですが、年齢を重ねてもフェイスラインのお肉が落ちることもなく美しい状態を保てているのが、本当に凄いです。
石原さとみさんは10代のころを見ると、今より顔の肉がついていますが、とても良い感じに顔の肉が落ちて、美しいフェイスラインになっています。
表情豊かで顔の筋肉が鍛えられている
なぜ美しくなる人たちは、顔のお肉が良い感じに落ちるのでしょうか?
骨格の影響などもあるとは思いますが、私が思うに、表情豊かで顔の筋肉が鍛えられている方が多いのではないでしょうか。
恐らく、そういう方は笑顔も素敵だと思います。(石原さとみさんがまさにそうだなと感じます。)
顔の筋肉が鍛えられることで、顔の肉が落ちてもたるまず、ほどよいハリが保てるので、フェイスラインが美しくなるのだと思われます。
顔の筋トレも非常に効果的ですが、表情を豊かにすることは普段からの意識でできますし、魅力的に見えるので一石二鳥ですよね。
フェイスラインについての記事は良ければこちらも覗いてみてください。
痩せすぎていない
ダイエットはとにかく「脂肪を落とす」というところに着目しがちですが、30代からのダイエットは脂肪落としすぎないように気をつけるべきだと私は思います。
顔の肉だけ残すということができれば良いですが、恐らく身体の肉に比例して顔の肉もなくなります。
ただでさえ年齢を重ねると顔の脂肪は落ちると言われているのに、ダイエットでさらに脂肪がなくなって頬がこけてしまい、老けて見える原因になると思うのです。
先ほど顔の筋肉の話をしましたが、身体についてもただ脂肪を落とすということではなく、筋肉をきちんとつけて程よい細さをキープすることが、年齢を重ねるほど美しくなる秘訣なのではないでしょうか。
まとめ
年齢を重ねるほどキレイになる人と老ける人の違いについて、私の思ったことを書いてみました。
私も、これから美しく年齢を重ねていくために、表情豊かにすることや、筋トレで筋肉をきちんとつけていくことをまずは心がけたいと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。